top of page
執筆者の写真山村 一颯

柔道8年の学び3つ


私の柔道キャリアは8年間です。


その間、初段(黒帯)を取り体はもちろん、心や考え方までを鍛えることができました。


また、稽古に参加したり、柔道から学ぶことはたくさんあったので、「自分に子どもができたら教えられたりすればいいな」なんてと思っています。


今回は、柔道キャリア8年の中で学んださまざまなことから、人生に与える影響が大きいと感じたものを3つに絞り、ご紹介します。

 


  1. 基礎体力が身につく

  2. 相手への感謝が習慣になる

  3. 本当の意味で強くなれる



 

【一】基礎体力がつく

 

僕の実体験です。


小学2年生から柔道を始めたことで、運動が習慣となり、


中学から高校までの全国共通スポーツテストでは、学内で上位に入っていました。


例えば、中学では校内3位。高校では校内2位



これは、柔道で鍛えた基礎体力のおかげだと思います。

 

柔道では、とくに柔軟性がつきます。


柔軟性があれば、あらゆるスポーツに活かせます。


柔道をやめて、他のスポーツを始めたとしても基礎体力が役に立つでしょう。

 


 

【二】相手への感謝と礼儀作法


柔道では、何に対しても感謝することを大切にしています。


今でも、恩師の先生方には感謝しています。


当時の僕からすれば、とてもかっこいい存在で、体や精神が強く、考え方まで武士でした。


今でも憧れの存在で、辛くなった時や苦しい時には、当時の自分や、当時の自分を支えてくれた柔道の師匠の方々や家族、仲間が挑戦する勇気をくれます。



そして、そういった方々への感謝の気持ちを忘れることはありません。


最近では、「そういう若者は珍しいよ!」と言われますが、どんな時代だろうと大切なことだと思います。



 

③本当の意味で強くなれる


 本当に強い人とはどんな人でしょうか?

  • ケンカが強い人

  • 力がある人

  • 筋肉がある人


 

すべて違います。

武道では、「力は人を守るために使うもの」と教わります。


むやみに、人を傷つけるために使うものではないのです。

 

つまり、本当に強い人は、大切なものや自分自身を守るために力を使います。


柔道を通してそれを学び、本当の意味で強くなることができたと感じています。


まとめ


柔道というスポーツは、人によってさまざまな学びがありますが、今回は私が特に「人生の及ぼす影響が大きい」と感じた3つを取り上げ、ご紹介しました。


  1. 基礎体力が身につく

  2. 相手への感謝が習慣になる

  3. 本当の意味で強くなれる



柔道というスポーツは、子どもの成長する上で大切なことが学べるため、「武道を子どもに教えたい」という親も増えてきているらしいです。


実際に、僕の恩師であるフランス人起業家も「子どもには武道を習わせたい」と言っていました。


フランスでは特に人気のようで、柔道をしている人口は日本よりも多いみたいです。


(2024年8月時点で、フランスの柔道人口は約56万人~80万人と推定されており、日本の約4倍から5倍の人口です。)


最後に

  • 苦しくて逃げ出したい時。

  • 相手に勝てないと感じた時。

  • 自分に負けそうになった時。


今でもあの頃の記憶が僕を助けてくれます。


そして、挑戦させてくれます。

「負けるな。自分に。」

そんなんですよね。


本当の敵は、自分なんです。



昨日の自分を1ミリでも越える。

そう意識すれば、自然と成長します。


自然と他人が気にならなくなり、自分の芯で生きられます。


柔道とは、僕の人生の基盤となる体験でした。


そして、それは今も私の中で生き続けているのを感じています。



以上です。


ご精読いただき、ありがとうございました。


bottom of page